Nani-Sore 何それ?

最近の気になった出来事や話題をご紹介

自転車レーンの路面標示が増えているが駐車で効果は薄い 横浜では超危険なこんなものまで

SPONSORED LINK

f:id:oraise:20161029160740j:plain

 

自転車は歩道を走るべきか、車道を走るべきか。

 

個人的には、今のインフラのままでは危険なので歩道を走らざるをえないのが実情です。

 

例えば私は、欧州などの自転車専用道が整備された自転車先進国の人たちと会ったことがあるが、ほとんどの外国人は日本では歩道を走っている。

 

理由は「車道は危ないから」

 

自転車の保有台数では、今や世界一になりそうな自転車大国の日本。

 

昔中国が人民服を着て、自転車で通勤した姿がクローズアップされた事がありますが、今の中国は自転車に乗っている人は街中では日本よりはるかに少なくなりました。

 

中国人は日本に来て、自転車の多さに本当にびっくりするようです(・.・;)

 

そんな自転車大国の日本で、最近登場してきたのが、車道の路上に登場した「自転車レーン」。

 

確かにこれで、自転車にとって走りやすくなったのは事実ですが、逆に危険性も増えています。

 

SPONSORED LINK

 

自転車レーンに駐車する車で危険

 

路面にペイントしただけの自転車レーン。

 

自転車専用道となると、お金がかかりますが、ペイントだけならあまり費用がかからないので、全国各地で自転車レーンは増えています。

 

ただ、元々は自転車が走るために作られた道路だけに、時折広さがとても狭い自転車レーンもみられます。

 

こんな感じで

 

 

 

とりあえず、路面に塗ってみました感が半端ないです^^;

 

これでは平均台の上で自転車を乗るようなものですね。ちょっとでもバランスを崩すと、レーンの外へ飛び出そうです。

 

もっと深刻な問題が自転車レーンへの違法駐車で、これが後を絶ちません。

 

自転車によく乗る人はわかると思うのですが、これが超キケンなのです。

 

自転車レーンが塞がれているので、自転車は駐車した車を避けるために車道に膨れます。

 

後ろからスピードの出ている車が接近してくるわけですから、自転車はその恐怖を感じながら走らなければならないわけです。

 

まともなドライバーならまだ心配はしませんが、日本のドライバーの多くは横断歩道でさえ、歩行者優先をしないわけで、車優先の感覚を持った人が多いためよりキケンを感じるのです。

 

アメリカで運転をした経験がありますが、歩行者優先は徹底しています。横断歩道での停車は当たり前です。

 

先進国はだいたいそうですね。歩行者優先です。発展途上国が車優先社会で、歩行者などよりも車の方がエライという感覚を持っています。

 

ちなみに横断歩道は歩行者等優先で、これには自転車も含まれています。

 

 

横浜には超危険こんなものまで自転車レーンに登場

 

自転車レーンの迷惑は、何も駐車だけではありません。

 

駐車に続いて危険なのが自転車の逆走です。自転車道の逆走は、地域差もありますが、多い所はほんとひどいです。

 

ただ、自転車レーンがあるだけ逆走は少ないです。何もない車道の方が明らかに逆走は多いです。

 

だいたい逆走すると、前から車が向かってくるから、危ないとわかりそうなのですがね^^;

 

いろいろ邪魔者が多い、自転車レーンですが横浜ではこんな物まで登場。

 

 

 

これ、自転車乗る人だったらわかると思うのですが超危険です。それなりのスピードでぶつかって転倒して命の危険さえありそうです。

 

特に夜です。

 

昼間でもちょっとわかりにくぐらいですから、夜ならなおさらです。

 

しかも夜は交通量が減っているためや、早く帰宅したいために自転車だってスピードを出しがちです。

 

確かに路上駐車をさせないために、置いているのでしょうが。置いた人や団体はほとんど自転車に乗ったことがないんでしょう。

 

それとも自転車に乗っても、危険だから歩道を走る人なのかもしれません。

 

こんなものも置いていたりします。

 

 

 

警察官だって自転車で歩道を走る姿をよく見かけます。むしろ車道走る姿よりも多いぐらいです。

 

とにかく自転車に対する配慮は、やっつけ仕事感が半端ないです。

 

予算はないのは、理解できますがこれでは危険がとても高すぎます。

 

欧米のように歩行者等に配慮できるドライバーが多い社会で、しっかりと自転車走行区間を確保。

 

一方日本のように歩行者等に配慮できないドライバーが多い社会で、自転車走行区間はほとんど確保されていない。

 

もしかして日本の自転車は、欧米の人たちの数倍も危険な状況に置かれているかもしれません。