Nani-Sore 何それ?

最近の気になった出来事や話題をご紹介

Fランク大学卒業後の就職は厳しい現実 入学することの価値は?

SPONSORED LINK

f:id:oraise:20160129145646j:plain

 

 

「Fランク大学」とは、一般的には偏差値の低い大学の総称です。「Fラン」と略称で言われる場合もあります。

 

どれくらいの偏差値以下をFランク大学と呼ぶかは議論があります。

 

少子高齢化で“大学全入時代”とも言われる現在の状況では、Fランク大学に入学するのはかなり容易です。しかし、入学が簡単だったために卒業後の就職などは厳しい現実があります。

 

今回はFランク大学の卒業生の就職の厳しい現実のニュースとそれでもFランク大学に入学する価値があのかどうかをいろいろ調べてみました。

 

 

SPONSORED LINK

 

Fランク大学ってようするにどの辺の大学?

 

Fランク大学と呼ばれるようになったのは、河合塾の偏差値ランキングの分類で不合格者が極めて少ない、または皆無の大学を“Fランク大学”ととしたのが始まり。

 

ではいったいどのくらいの偏差値以下だとFランク大学というかは議論があります。

 

たとえば、日東駒専から下という意見もありますがそれはちょっとどうかなという感じがします。日大は社長の出身大学ランキングでトップですからね。日大ぐらいがボーダーとなると全国の社長さんたちも泣きますね。

 

news.mynavi.jp

 

賛否両論はありますが、「大東亜帝国」が一応の基準と考えるのが良さそうです。これより下の大学がFランク大学に当てはまると考える人が多いです。

 

2chによるネット上の評価の「大学ランキング2016年【確定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)」をDⅢランク以下を抜粋しましたが、同じよぅな基準で考えています。

 

〔DⅢ〕駒澤大・東洋大・専修大・日本大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大・福岡大

〔EⅠ〕北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・大阪経済大・神戸学院大・広島修道大 
〔EⅡ〕東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・大阪工業大・松山大・金沢工業大 
〔EⅢ〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大

〔F〕500以上の無名私大 

 

 

Fランク大学卒業後の就職は厳しい現実

 

Fランク大学へ入学。やっぱり大学生活は楽しいです。傾向的にですが偏差値が低い大学ほど学生の学業への意識は低くなりがちです。

 

Fランク大学の学生の多くはあまり勉強をしません。人によっては高校を卒業した後4年間たっぷりと遊ぶという人もいます。

 

ただ学生生活を勉強もろくにせずに楽しんだつけは後になってやってきます。それは大学卒業後の就職です。有名大学を卒業しても就職に苦労する人はいますが、Fランク大学卒業生の多くは就職の厳しい現実に直面します。

 

また奨学金を得て大学に入学する人も少なくありません。最近は日本人の所得が少なくなっていますし、その反面大学の授業料は高くなっていますから家計に余裕のある家庭は多くないのです。

 

卒業後順調に就職でき、その会社に定着できれば奨学金の支払いもそれほど苦しくないものです。しかし、就職できずに定職につけないような場合は奨学金の支払いの負担がずっしり重くなります。

 

 

就職だけで考えると、高卒で就職したほうが良かったとか、技術をつけるため専門学校へ行ったほうが良かったという考えが出てくるのも仕方ないところです。

 

世の中の多くの人がFランク大学に偏見を持って以上、どうしても卒業後の就職を苦労することは避けられません。特に最近は大学進学率が高くなっていますから、大卒の価値自体が低くなりつつあります。また今後もこの傾向はますます顕著になるのではないかと思われます。

 

就職だけで考えるとFランク大学へ入学することは、多額の費用を考えると費用対効果がとても低いのが現状です。ではFランク大学へ入学することは全くの無意味なのでしょうか?次にFランク大学へ入学することの価値について考えてみます。

 

 

Fランク大学の入学することの価値はある?

 

就職だけを考えると、Fランク大学へ入学することは費用対効果がとても低くなりがちです。だって大学を卒業してフリーターや非正規社員になる人も多いですが、高卒でもできることですから。

 

また専門学校へ行って手に職をつければ、形式的には大企業へ就職するなんてこともできる場合もありますから。その後の出世は別としてですが。

 

しかし、そもそも大学とは、勉強する場所。これは上位ランクの大学といえでもFランク大学でも変わりがありません。一応Fランクといわれる大学でも、大学生としての教養を学べるカリキュラムは用意されています。

 

せっかくの高い学費を払って大学へ入学するわけですから、しっかり勉強をする。そうすればFランク大学へ入学することの価値は出てくると思います。一度勉強することが習慣になれば、これからの人生でも向上心を持って勉強するようになる人もいますから。

 

高校生活を楽しみ、気がついたら受験でどこへ行くところもない。仕方なくFランク大学へ入学するとなっても、その後の学生生活で得となるとものはあるかもしれません。大学で入学したからこそ出会えた人も出てくるでしょうしね。