Nani-Sore 何それ?

最近の気になった出来事や話題をご紹介

アンドロイドペイ日本へ上陸 黒船来襲で日本の電子マネーがガラパゴス化?

SPONSORED LINK

f:id:oraise:20160831144605j:plain

 

グーグルは、今秋にも日本でスマートフォン(スマホ)を使った電子決済サービス「アンドロイドペイ」を始めます。

 

www.nikkei.com


日本ではアンドロイドスマホよりもiphoneのシェアが高いですが、そのアップルも「アップルペイ」と呼ぶ独自サービスを日本で始める準備を進めています。

グーグルとアップルという2大巨頭が始める電子決済サービスで、世界の電子決済が飛躍的に普及するかもしれません。

その流れが日本にやって来て、日本の電子マネーがガラパゴス化することも考えられます。

 

SPONSORED LINK

 

日本のキャッシュレス化はあまり進んでいない

 

国際的に見ると、日本のクレジットカード決済、電子マネー決済、スマホ決済などのキャッシュレス化はあまり進んでいないといわれています。

 

これには多少の地域差もあります。東京など首都圏ではそれなりに普及していますが、私の住む関西地方では、その普及度の低さが目立ちます。

 

また、カード決済端末や電子マネー決済端末がある店舗でも、利用する人がそもそも少ないということもあります。

 

とあるスーパーで交通系の電子マネー決済が利用できるのですが、利用している人を見たことがありません。たまたまかもしれませんが。

 

店員も利用がほとんどないためか、やり方がよく分かっていない人もしばしば^^;

 

 

キャッシュレス化があまり進まない理由は?

 

日本ではクレジットカード決済をはじめキャッシュレス化が、あまり進まないのはなぜでしょうか?

 

これにはお店側の事情と利用者の事情、それぞれによって普及につながらないということがあるでしょう。

 

 

まずお店側の事情はこんな感じでしょうか。

  • キャッシュレス化のメリットを理解していない
  • 加盟店の手数料がもったいない
  • 入金が遅いため資金繰りが心配

 

一方利用者の事情はこういう方が多いでしょうか。

  • 現金でないので無駄遣いが心配
  • セキュリティが心配
  • そもそもよく知らない

 

お店側の事情でいうと、おそらく一番大きいのが加盟店の手数料がもったいでしょう。

 

クレジットカード決済を導入すれば売上高が上がるという統計データがありますが、それよりも手数料負担の方が心配なわけです。

 

お金にシビアな関西地方で、あまり普及しないのもよくわかります^^;

 

利用者にとっては、人によってクレジットカードや電子マネーを使わない理由はさまざまでしょう。

 

私の周りにクレジットカードを使わない理由を尋ねたところ、クレジットカードの年会費がもったいないとか、無駄遣いが心配というのが多いですね。

 

多くの節約を説く人でも、「クレジットカードを使うな」という主張をよく目にします。

 

電子マネーはどうかというと、交通系の電子マネーは鉄道乗車時にはすごく普及しています。

 

しかし、それが店舗の電子マネーとなると、利用率は世代間で異なるでしょうが、それほどでもないような。

 

また利用していても、現金チャージで利用する人が多いような印象です。

 

現金チャージでの利用は、電子マネーというより形の変わったプリペイドカードという感じで電子マネーのメリットをあまり活かせていないですね。

 

交通系だけでなく、スーパーなどでポイントカード感覚で使えるwaon、nanako、edyなどの電子マネーは使っている人をそれなりに見かけます。

 

ただ、ポイントカードは使っても、支払いは現金なんて人もよく目にします。

 

個人的には、無駄遣いを誘発しがちなポイントカードよりも、電子マネーやクレカを上手く使うほうがお得なのにと不思議に思うことがあります。

 

ポイントカードでお店に縛られたり、ポイント欲しさについ余計な物まで買ってしまうなんてことはありますよね?

 

 

アンドロイドペイは日本で普及するか?

 

天下のグーグルが始める「アンドロイドペイ」は日本で果たして普及するのでしょうか?

 

アンドロイドペイのビジネスモデルを見て、将来どうなるのか想像してみます。

 

 

グーグルではこのように考えているわけですね。決済手数料で元を取るのではなく、データを集積分析して検索結果や広告の精度を上げるということですね。

 

グーグル恐るべし^^;

 

この決済手数料無料というのは、日本の特に中小規模の商店には響くかもしれません。

 

特にお金にシビアな商店主などにはね。

 

また、アンドロイドペイが海外でどれだけ普及するかも、日本でより普及するかどうかの理由にもなると思われます。

 

近年日本の国内市場も外国人なしには考えられないようになってきました。

 

中には爆買頼みというお店もありますしね。

 

政府の観光立国を目指すという方針もありますが、今後はますます訪日外国人観光客は増えていくのはほぼ間違いないと思われます。

 

しかも今後はリピータも増え、爆買などしない旅行者が増えていくでしょう。

 

その人達のアンドロイドペイやアップリペイのニーズが高ければ、お店などもそれに対応していくかもしれません。

 

言葉が通じないだけに面倒ですし、為替でドルでいくらだの聞かれて手間がかかるぐらいなら、スマホ決済が効率が良いと考えるかもしれませんし。

 

使えるお店が増えていけば、便利なので利用する人も増えていくというスパイラルになる可能性はありそうです。

 

日本人は、新しい物の普及は遅いけど、一度普及するとワッと皆が群がるという傾向もありますし。

 

となると、日本だけの利用にとどまるsuicaなどの電子マネーはガラパゴス化する可能性はありそうです。かつてのドコモのimodeのように。