Nani-Sore 何それ?

最近の気になった出来事や話題をご紹介

何歳から高齢者というのか 65歳それとも75歳が妥当?

SPONSORED LINK

f:id:oraise:20170115181924j:plain

何歳から「高齢者」と呼ぶべきかは人によって異なります。

 

医療水準が低いような時代は寿命がもっと短かったため、高齢者やお年寄りと呼ぶべき年齢はもっと低かったのかもしれません。

 

先日、日本老年学会が「高齢者を75歳以上にするべき」という提言を行っていますが、今後その年齢はどんどん変化する可能性があるでしょう。


本当のところ高齢者とは何歳からであるべきなのでしょうか?

 

SPONSORED LINK

 

現在の高齢者の定義

 

現在高齢者とは65歳以上の人を一般的には指します。さらに65歳以上を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と呼んでいます。

 

老齢国民年金の支給時期も65歳からとなっていますし、老齢厚生年金も以前は60歳からの支給でしたが、徐々に繰り下げられ65歳からになろとしています。


年金をもらえるようになったら「高齢者」というイメージを持つ人は多いでしょうから、世間一般でも65歳から高齢者というのは定着しているのかもしれません。

 

まあ、10代や20代の人からすると、もっと若くても高齢者というイメージをもっているのかもしれませんが(・.・;)

 

 

高齢者を75歳以上にとの提言をめぐって

 

日本は超高齢化社会に突入しています。

 

団塊の世代などベビーブーム時代の世代が大量に高齢者になっていっていますから、エリアによっては高齢者だらけのような感じにもなっています。

 

そんな時代に対応するかのように気になる提言がなされました。

 

yomidr.yomiuri.co.jp

65歳~74歳を「准高齢者」とし、75歳~89歳を「高齢者」、90歳以上を「超高齢者」と位置づけています。

 

この提言に関して、特に現役世代が気になるのは老齢年金支給の繰り下げではないでしょうか?

 

今現在支給時期を繰り下げるのではなく、自分たちが歳をとった将来に支給時期が遅くなるのではないかという不安があります。

 

そう不安になるのも当然かもしれません。そもそも日本の年金制度は破綻しているというニュースも流れてきますから。

 

president.jp

年金制度が破綻しているのなら、今すぐにでも高齢者の定義を変えて、年金の支給時期を繰り下げて欲しいと思う人も少なくないでしょう。

 

年金制度は不公平と思っている若い世代は多いでしょうから。

 

自分たちは負担は増えるは、トータルの支給は減るはでは不満を口に出したいのも理解できますから。

 

 

元気な高齢者が増えてきた

 

最近は元気な高齢者が増えてきました。

 

とてもお年寄りに見えず、アクティブに活動しておられる方がたくさんいらっしゃいます。

 

実際にある調査では自身を高齢者と思わない人が60代でなんと80%以上というデータもあります。

 

www.excite.co.jp

さらに、

50~70代が高齢者だと思う平均年齢について聞くと「70.5歳」
50~70代で高齢者と呼ばれることに抵抗がある人は60.3%
65歳以上でも47.7%が高齢者と呼ばれることに抵抗

 

皆さん高齢者と思う年齢が高いですし、実際にお年を召しても自分自身が高齢者と呼ばれるのに抵抗がある人が多いのがわかります。

 

 

高齢者が働くことで人口減少の問題も解消される!?

 

日本の出生率が下がっていることによって、日本は人口減少時代へと突入しようとしています。

 

特に労働人口が減っていることに対して、経済規模の縮小や人手不足・人材不足などが懸念されています。

 

この点、高齢者が働き手に加わることで、人口減少の問題も解消されるという考え方もあります。

 

単純な労働力だけでなく、技術大国を担った技術力も活かせますから。

 

町工場や職人さんの世界なんて、後を継ぐ者がいないなんて話しは良く耳にしますからね。

 

この調査では働いている人に働き続けたい年齢について尋ねています。その回答にはかなりの驚きがありました。

 

平均では67.5歳。つまり老齢年金を支給されてもまだ働きたいという人が多いわけです。

 

年金だけでは暮らしていけないという事情も中にはあるでしょうが。

 

 

さらに、65歳以上で働いている人に同じ質問をすると、平均で働き続けたい年齢は「74.5歳」。

 

つまり、日本老年学会が提言した高齢者の年齢ぐらいまでは働き続けたいというわけです。

 

さすが勤勉な日本人ですね。

 

もっとすごいのは75歳以上で働いている人においては「83.8歳」まで働きたいと回答していることです。

 

そこまではちょっと働きすぎ?ではないのという個人的には思ってしまいますが。

 

このような数字を見ると、高齢者を75歳以上とするのはむしろ現実に即しているような感じもします。

 

ただ、高齢者の定義を変えるとそれに合わせて年金の支給時期も変わるのではないかという不安はつきまといます。

 

ですから、75歳以上を高齢者とするのもすぐには実現されそうもないかもしれません。