Nani-Sore 何それ?

最近の気になった出来事や話題をご紹介

外国人単純労働者を受け入れを容認? 多くの外国人が今でも働いているのはなぜ?

SPONSORED LINK

f:id:oraise:20160426151300j:plain

 

自民党の特命委員会が外国人の「単純労働者」の受け入れを容認するよう政府に提言をしているようです。

 

現在、日本はできるだけ外国人労働者を受け入れないという政策で、大学教授や経営者、高度な技術者などのいわゆる「高度な人財」に限ってきました。

 

とはいっても、街なかにはすでに多くの外国人労働者の姿を見かけるようになりました。たとえばコンビニや飲食関連の店舗では、地域によっては外国人労働者のほうがむしろ多いようにも感じます。

 

また工場などでは、外国人労働者をたくさん見かける場合もあります。単純労働者が認められていないはずなのになぜなのでしょうか?

 

SPONSORED LINK

 

街なかで見かける外国人労働者

 

最近外国人の姿をよく目にするようになりましたよね?もちろん近年は「日本への旅行がブーム」ですから、訪日旅行者が急増しているので、そう感じるのもあります。

 

でも、旅行者だけでなくコンビニや飲食店などで働く外国人も数多く見られます。東京のコンビニなどは、むしろ外国人労働者のほうが多いのでは?という感じもしますよね。

 

日本では基本的には外国人の単純労働者を受け入れはしていません。ただ、将来的にはこちらのニュースのように単純労働者を受け入れを容認する可能性があるだけです。

 

www.sankei.com

 

では、なぜ多くの外国人労働者を見かけるのでしょうか?

 

個人経営のような飲食店なら、違法で外国人労働者を雇っている場合もあるでしょうが、チェーン店の飲食店やコンビニなどでは留学生などを雇っている場合が多いでしょう。

 

留学生は、風俗営業関連などで働くことは違法ですし、時間は1週28時間以内と決めれています。1日5時間で5日ほど働けるので、けっこう働けますが。ちなみに教育機関の長期休業期間にあっては、1日8時間以内なら働くこともできます。夏休みなどはガッツリ稼ぐチャンスなのです。

 

また、留学生でなくとも、日本人と結婚すると一気に働くチャンスが増えます。いわゆる「結婚ビザ」を取得すると、職種の制限なく単純労働で働くことも違法ではなくなります。

 

 コンビニや飲食店は若そうな留学生のような外国人も多いのですが、工場で働いている外国人は学生ではなさそうな人もいます。しかも1日5時間ではなく、もっと長く働いているようにも感じますが、あれは不法就労ではないのでしょうか?

 

中小企業などでは、違法に外国人を雇っている場合もあるかもしれませんが、その多くが次のような人たちだと思われます。また中には高度な技術を有した労働者もいるでしょう。

 

  • 日系人
  • 技能実習制度による外国人研修生

 

群馬県太田市や静岡県浜松市周辺では、多くのブラジル人労働者が働いています。その多くは日系人として認められて、合法的に働いている人が多いです。

 

また、外国人研修生は中小企業などの貴重な働き手として、とても重宝されているという現状もあります。

 

不法就労もありますが、入国管理の法律を改正し、外国人が合法的に日本で働けるように今までも変更を繰り返し行っています。なぜなら、産業界自体が外国人労働者を受け入れを求めてきたからです。

 

 

すでに外国人労働者を広く受け入れている?根強い移民への反対

 

このようにみると、日本では今でもかなりの外国人労働者を 受け入れているようにも見えます。それなのに、自民党では外国人単純労働者を受け入れるというなら、日本人の働き口を少なくするのでは?という批判があります。

 

また、移民政策に対しては、根強い反対があります。今回紹介したニュースの中では、単純労働者はうけいれるものの、移民政策には踏み込まないことも明らかにしています。

 

日本はこれから少子高齢化によって、労働人口が減っていくようになります。となると将来的には特に介護や建設関連の単純労働者の不足が将来予想されるために、外国人労働者を広く受け入れようという動きにつながるわけです。

 

確かに現在でも介護業界は人手不足の状態で、派遣などでは、かなり時給が上がっているようですから。それでも仕事自体が辛いため、なかなか成り手がいません。誰だってキツい仕事はできるだけしたくないですからね。

 

治安悪化などを懸念する人が多く、外国人労働者容認は反対も根強いですが、ある程度仕方ない面もありそうです。