Nani-Sore 何それ?

最近の気になった出来事や話題をご紹介

高齢化社会を支える介護人材難 介護助手の導入で介護の人手不足は解消されるのか?

f:id:oraise:20170303183419j:plain

 

日本では高齢者の割合がますます高くなっています。

 

65歳以上の老年人口が21%を超えた社会を「超高齢社会」と言います。

 

日本は、昨年には老年人口がなんと26.7%となり、過去最高を記録しています。

 

しかも今後はますます高齢化率が高くなっていきます。

 

そんな中、問題になっているのが介護の人手不足です。

 

高齢化社会を下支えする肝心の介護人材が不足しているのです。しかも相当深刻なほど介護職のなり手が少ないのです。

 

政府もいろいろ対策を講じているのですが、一部の自治体で「介護助手」を導入することで、人材不足を補い、しかも他の社会問題も解決しようという動きが出てきています。

 

続きを読む

「AI面接官」導入で人事の仕事もなくなるかも 効果の大きさに期待してしまう

f:id:oraise:20170301132815j:plain

 

人工知能(AI)の普及で様々な仕事が将来なくなってしまうと予想されています。

 

一般的には、単純な仕事ほどなくなる危険性が高いと思っていましたが、こんな仕事もAIに取って代わろうとしています。

 

それは、企業の面接。

 

学生の就職活動の時期には、人事ではかなりの人の書類選考や面接を行う必要があります。

 

面接ですが、面接官の力量によっては、会社の将来を左右しかねないような気がします。

 

でもこれが「AI面接官」なら一定の水準に保てるかもしれません。

 

それが、人材豊富な大企業であっても、中小零細企業であっても。

 

さらに、その他に「AI面接官」は、面接のいろんな問題も解消できるのでしょうか?

 

続きを読む

そのちょっとした行動が障害者のバリアになっていない? 日本のバリアフリー化は発展途上?

f:id:oraise:20170228163831p:plain

 

2020年にはオリンピックだけでなく、東京でパラリンピックが開かれます。

 

なにかとオリンピックがクローズアップされますが、当然ですがパラリンピックでも世界中から多くの人が訪れます。

 

それなのに日本の現状を見ると、ちょっと残念に思うかもしれません。

 

ちょっとした行動が障害者のバリアになっている可能性があります。

 

日本のバリアフリー化は、まだまだ発展途上といえるのでしょうか?

 

続きを読む

ANAがLCCでピーチを子会社化 考えられるメリットとデメリット

f:id:oraise:20170224151807j:plain

 

ANAが格安航空会社のPeachをを連結子会社化する方針を固めたというニュースです。

 

元々ANAとピーチは資本関係がありましたが、ANAホールディングスが株を買い増しして保有比率を67%まで上げるようです。

 

これによって、ANAとピーチの関係は今とは少し変わり、ピーチの戦略や利便性などに影響がありそうです。

 

続きを読む

リアルな賞味期限の一覧に衝撃 抵抗がある人は英語で考えることをオススメします。

f:id:oraise:20170221183349j:plain

 

賞味期限を目にすると、どうしてもこの日付までに食べてしまわないといけないと思ってしまう人も多いでしょう。

 

そんな人にはちょっと衝撃的なニュースが。

 

リアルな賞味期限が一覧になっています。

 

その期限をみれば、あまりにも現実と建前がかけ離れていることに愕然とします。

 

ただそうは言っても、一度染み付いた常識というのは、分かっていてもなかなか変えることができませんよね。

 

そんな人でも、これでちょっとは抵抗がなくなるかもしれません。

 

続きを読む

部活指導員は教師のブラック労働の歯止めになるか? 給料や求人がどれくらいか気になる

f:id:oraise:20170220154711j:plain

 

中学や高校の部活動の顧問は、その学校の教職員が受け持ちます。

 

部活動は授業が終わった放課後や、クラブによっては練習や対外試合などによって土日も顧問が働く姿も珍しくありません。

 

授業が朝から夕方まで行われ、教師の仕事はこれだけではありません。

 

いろいろと事務処理もあるだろうし、生徒の親とのやり取りもあるでしょう。

 

それこそ、モンスターペアレンツなどがいると、対応も大変なのも想像できます。

 

さらに授業の準備もあるだろうし(・.・;)

 

これに加えて部活動の顧問となると、場合によっては1年中休む時がなさそうです。

 

好きでやっている仕事だから務まるものの、一般的にはブラック労働といっても過言ではありません。

 

今年4月に「部活動指導員」を置けるようになるわけですか、果たして教師のブラック労働に歯止めをかけられるのでしょうか?

 

続きを読む

大沢たかおのあまり野菜を食べない理由に驚き その理由が本当なのか検証してみた

f:id:oraise:20170217141858j:plain

 

16日放送の「スッキリ!!」(日本テレビ系)で俳優の大沢たかおが明かした野菜をあまり食べない理由が意外すぎて驚きです。

野菜をあまり食べない理由は、

「牛が牧草を食べていて、その牛を食べているから」(・.・;)

 

news.livedoor.com


何それ?と感じた人も多いと思いますが、肉食動物と同じような生活を送るという意味では一理ありそうな気も。

果たして肉ばかり食べて、野菜が不足しても大丈夫なのでしょうか?

 

続きを読む